健康経営宣言

クルマと人、両方の安全を守り抜く。

『健康経営優良法人』

この認定は私たちがふだんから続けている “人を大切にする取り組み” を 第三者にも分かりやすく示す通過点です。 いわば「クルマの車検証」のように、社外へ向けた安心マークだと考えています。

自動車業界はスピード勝負。けれど、ハンドルを握る仲間が元気でなければ意味がありません。そこでカナキタは、

  • ルールを守る(法令順守・情報公開を徹底)
  • カラダとココロを支える(健診や相談窓口でサポート)
  • 働き方を整える(ムダな残業を減らし、誰もが働きやすい環境づくり)

この3つをセットで進め、「安心してチャレンジできる職場」を整えています。
2026年春に健康経営優良法人の認定取得(大規模法人部門)を目指し、現在申請準備中です。
カナキタで、自分らしく思いきりチャレンジしてみませんか。

代表取締役社長 田渕 大介

健康経営宣言
テーマ取り組み内容ここがポイント!
トップ直轄の安心体制代表取締役社長が健康経営リーダーを兼ねています。
また、産業医と連携し毎月ミーティングを実施しています。
経営層が本気。相談がスムーズに現場へ反映されます
カラダのメンテナンス健康診断受診率100%を継続しています。
追加セミナーや管理職教育も実施中です。
検査費用は会社負担。結果フォローもばっちり!
ココロのケア従業員のココロの状態を把握するため、ストレスチェックを全店舗で実施しています。50名未満の拠点も含め、年1回必ずチェックしています
仲間づくり社員旅行や社内イベントでコミュニケーションを促進しています。
2025年の社員旅行はタイに行きました!
部署を超えた交流で、相談しやすい職場づくり
食生活サポート新鮮なサラダやフルーツ、無添加や国産にこだわった惣菜などをお届けする社食サービス「OFFICE DE YASAI」でサポートします。“身体にいい食材”を職場でも選びやすく
タバコ対策社内全面禁煙で受動喫煙対策もばっちりです。喫煙率の低下に向けた対策を行います。

組織図を制定

当社は現在、経産省の「健康経営優良法人」認定取得に向け、社内体制を整えています。代表取締役を含む経営陣が先頭に立ち、「社員の健康=企業の力」という方針を明確に掲げました。総務部内には健康経営担当を新設し、産業医・自動車整備保険組合ともスムーズに連携する体制を整えました。このように、経営層が本気で取り組んでいるからこそ、従業員からの相談内容がスムーズに現場へフィードバックされる仕組みです。

私たちは「クルマを通じて、人と街を元気にする」会社です。そのためにまず、社員一人ひとりが健やかであることを大切にしています。健康経営推進チームや専門家のサポートを積極的に活用し、みなさん自身のウェルビーイングを高めながら、共により強く柔軟なカナキタをつくっていきましょう。

健康経営宣言

企業情報

ホンダカーズ神奈川北はお客様一人ひとりが、自分らしい理想のライフスタイルを実現するためのパートナーでありつづけます。

企業理念

ホンダカーズ神奈川北の社是は可能性に挑戦です。私たちの根底にある価値観を表しています。

サステナビリティ

ホンダカーズ神奈川北では、一人ひとりが責任と志を身にまといながら、環境負荷低減に取り組んでいます。

会社概要

ホンダカーズ神奈川北の会社概要についてご案内します。

沿革

ホンダカーズ神奈川北の沿革についてご案内します。

採用情報

ホンダカーズ神奈川北の採用情報についてご案内します。

OUR TEAM

ホンダカーズ神奈川北の、メンバーを紹介します。

Contact Us

お車のことでしたら、 なんでもカナキタへご相談ください。

お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそ できることが、きっとあります。