皆様は覚えているだろうか。約30年前、今でいう「SUV」カテゴリーは「クロカン」と呼ばれるていた。そして、ハードな悪路を走破する4WD車で、颯爽と街中を走り抜けていく、そんなスタイルが大流行していた。まさにクロスオーバースタイルの始まりだろう。そのような背景のなか「ライトクロカン」という新しいスタイルを表現し、1995年10月の初代「CR-V」は生れ、世の中に「ライトクロカン」旋風を巻き起こした。まさにCR-Vの名のごとく「Comfortable:快適な」「Runabout:自由に走り回る」「Vehicle:乗り物」、多目的に自由に活躍する、快適なレクリエーションビークルモデルが誕生した。これは現代の「SUV」スポーツ・ユーティリティ・ビークルの原型となる車両の誕生といっても過言ではない。そして、30年の熟成をし「CR-V:eFCEV」が生まれた。水素を燃料とし電気エネルギーで走るクリーンなパワートレーン。これからのクルマの常識を変えるCR-Vの誕生です。
5つの新しい「STYLE」を生み出す
STYLE1 新しい日常。 「Electric Life」 充電することが習慣になった
STYLE2 移動をクリーンに 「Clean Drive」 長い時間走っても、水しか出さない。それがこのクルマを選んだ理由のひとつ。
STYLE3 私を満たすもの。「Hydrogen」 きょうはチャージする日。といっても、水素の場合でも、すぐ終わってしまうけれど。
STYLE4 繋がる、どこにいても。「Power Supply」 音楽が好きだ。いつも聴いている。演奏するのも好き。学生時代の仲間と、バンドも組んでいる。
STYLE5 ひとり、という贅沢 「Comfort」 ひとりになりたい。ネガティブな印象があるけれど、私はそうは思わない。
「未来は・・・」と思っていたパワートレーン。「e:FCEV」これからの常識を、Hondaからお送りいたします。
CR-VeFCEVのより詳しい詳細情報について、HONDA OFFICAL WEBSITE よりご確認ください。
※状況により展示車・試乗車が店頭にない場合がございます。必ず事前に電話でご確認の上、ご来店ください。
お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそ できることが、きっとあります。