GARAGE

私がクルマが好きな理由。
カーライフスタイル紹介メディア

2025.04.14

CR-V e:FCEV 水素で走る車の実力とは!?

  • 全店

今回ご紹介するYouTube動画は、Hondaの最新技術が結集した「CR-V e:FCEV」の試乗レポートです。この動画では、広報課の石井が水素で走る車の実力を実際に体験し、CR-V e:FCEVがどのような走行性能を持つのかを詳しくお伝えしています。水素自動車に興味がある方や、未来のカーライフに関心がある方は必見です。

CR-V e:FCEVで体感する新しい走行体験

ホンダのCR-V e:FCEVは、未来のクルマの姿を感じさせる革新的な水素自動車です。今回の動画では、その優れた走行性能と驚きのデザイン性をご紹介しています。

1. 力強いデザインと大きな存在感

ボンネットの長さを前に、語彙力を失う石井(ちゃんと説明してますのでご安心を)

CR-V e:FCEVのデザインは、全長4805mmの迫力あるボディを持ち、特に長いボンネットが特徴的です。フロントフェイスも力強く、SUVならではの存在感が感じられます。大きなサイズ感がありながら、走行時にはその重さを感じさせないスムーズな走行が楽しめます。

2. 高級感溢れる内装と快適な乗り心地

ドアの「すごくいい音」は動画で確かめてください!

車内は高級感あふれる作りで、シートは非常に快適。体をしっかりとサポートしてくれるデザインになっており、長時間の運転でも疲れにくいです。内装の質感とともに、走行中の静粛性も高く、まるで高級車に乗っているかのような安心感を感じることができます。

3. 静かで力強い加速

静かだけど力強い、新感覚の走行を味わってみてはいかが?

水素自動車ならではの静かな走行と、アクセルを踏んだ際の力強い加速が魅力的。車重が約2tにもかかわらず、走行中にその重さを感じることはなく、非常にスムーズな走行が体感できます。

また、走行時には動力源がどのように切り替わるかが分かりやすく表示され、EVと水素がどう融合しているのかも直感的に理解できます。

4. スポーツモードでのダイナミックな走行

ワンタッチでスポーツモードに切り替え可能。

スポーツモードに切り替えると、エンジン音のような低い音が響き、加速時に感じる力強さが増します。加速感がさらに増し、運転する楽しさが一層高まります。これは、単なる静かな走行に留まらず、走ることの楽しさも提供する新しい水素自動車の魅力です。

CR-V e:FCEVの試乗を体験してみませんか? 

CR-V e:FCEVは、ラグジュアリー感を大切にしつつ、走行性能にも妥協していません。車内の広さや快適性も抜群で、運転していると車の大きさを感じさせません。それでいて、大きなボンネットが強調する迫力ある外観が、ドライバーに特別な気分をもたらします。

Hondaの新しい水素車は、未来のカーライフを変える可能性を秘めています。カナキタでは試乗車をご用意しておりますので、ぜひご自身の目で確かめてみてはいかがでしょうか。

ご試乗予約はこちらから

動画の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。チャンネル登録もよろしくお願いします。

動画の試聴はこちら

  • facebook
  • twitter
  • LINE

関連記事

Contact Us

お車のことでしたら、
なんでもカナキタへご相談ください。

お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそできることが、きっとあります。