GARAGE

私がクルマが好きな理由。
カーライフスタイル紹介メディア

2025.08.08

ボディーコーティング「エクスGN」と「グランデ」の違いって?

  • 全店

愛車の美しさを長く保ちたい――そんなオーナーの願いを叶えてくれるのが、ボディーコーティング。カナキタでは現在3種類のコーティングを取り扱っていますが、今回はその中でもとくにご相談の多い「エクスGN」と「グランデ」の2つを徹底比較!
実際の施工の様子から、泥水での防汚効果の違いまで、動画ならではのリアルな検証をお届けしています。

グランデとエクスGN――2層と3層、どう違う?

まず押さえておきたいのは、それぞれの構造。
「グランデ」は2層構造、「エクスGN」は3層構造で、それぞれ役割の異なる層を重ねてボディを守ります。

例えるなら、グランデは“上質なシャンプーとトリートメント”。
一方、エクスGNは“シャンプー+トリートメント+ヘアオイル”の3段ケアといったところ。艶やまとまり、そして紫外線などのダメージへの耐性まで、より高次元での保護を実現しています。

光沢・撥水・手触り…すべて違う!

実車に施工した状態で比較してみると、違いは一目瞭然。
グランデは「キュッキュッ」と締まりのあるガラスのような質感。
対してエクスGNは「ぬるっ」とした滑らかさがあり、まるでボディと手の間にもう一枚、見えないヴェールがあるような感触です。

泥水をかけたらどうなる?防汚効果も比較!

さらに、今回は関東ローム層の泥を使用した“過酷な検証”も実施。
乾いた泥がボディに焼き付き、へばりついた状態でも、コーティングによって洗い流す効果に違いが出ます。

グランデはある程度の泥をしっかり浮かせて落としやすく。
エクスGNはさらに滑落性が高く、水をかけるだけで小さな泥粒子もスムーズに流れ落ちる様子が確認できました。

拭き取り作業もスムーズ!洗車好きにもおすすめ

拭き上げ時の違いも印象的です。グランデは「キュッキュッ」としたしっかりとした拭き心地。対してエクスGNは「ぬるぬる」っとシルキーな滑らかさがあり、拭いていて気持ちがいいほど。

洗車好きの方には、この“拭き心地の違い”も魅力のひとつになりそうです。

あなたに合ったコーティングを選ぼう

今回の検証からも分かるように、2層と3層では光沢や撥水、防汚効果、触感などに明確な違いがあります。もちろん価格帯も異なりますが、「愛車をどれだけ長く、どれだけ美しく保ちたいか」という目的に合わせて選ぶことが何より大切です。

どちらが自分のクルマに合っているのか悩んだら、ぜひカナキタのスタッフにご相談ください。

動画はこちらから! チャンネル登録もお忘れなく!

 

  • facebook
  • twitter
  • LINE

関連記事

Contact Us

お車のことでしたら、
なんでもカナキタへご相談ください。

お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそできることが、きっとあります。