GARAGE

私がクルマが好きな理由。
カーライフスタイル紹介メディア

2025.08.22

【比較】FREED AIRとAIR EX どこが違うの?

  • 全店
  • 本社

コンパクトミニバンとして人気のFREED。なかでも「AIR」と「AIR EX」は、およそ19万円の価格差がありながら、外見はほとんど変わらないように見える2つのグレードです。はたしてその違いはどこにあるのでしょうか?

今回の動画では、実車を並べて外観やインテリア、装備の違いを徹底比較しました。

外観の違いはごくわずか

まずは外観。どちらもユニセックスで上品なデザインを持ち、ドアハンドルやミラーのカラーも共通。遠目にはほとんど差が分かりません。ただし注目すべきはホイール。

  • AIRは15インチのホイールキャップ仕様
  • AIR EXはアルミホイール(ベルリナブラック+切削仕上げ)

足元の質感で、EXは一段上の高級感を演出しています。さらにEXには「ブラインドスポットインフォメーション」が搭載され、安全性を高めている点もポイントです。

インテリアで大きく差が出る

室内に入ると違いは明確です。

  • AIRのインテリアはグレージュの1色展開。明るく開放的な雰囲気で、ファブリックシートが採用されています。ステアリングやシフトノブは樹脂素材ですが、丁寧な仕上げで安っぽさは感じません。

  • AIR EXはグレージュとブラックの2色から選択可能。シートはファブリックとプライムスムースのコンビで、触れる部分には耐久性の高い素材を使用。さらに本革巻きステアリング&シフトノブが加わり、質感は一気に上がります。

快適装備として、EXには運転席・助手席のシートヒーターや、後席用のUSB-Cポート、そしてファミリーにうれしいリアクーラーも搭載。後席やサードシートで過ごす人にとって、大きな魅力となる装備です。

価格差19万円、その価値は?

外観の違いは最小限に抑えられているため、見た目だけではAIRでも十分満足できます。一方で、日常的な使い勝手や快適性を重視するなら、追加装備が充実したAIR EXは魅力的。特にリアクーラーやUSB充電は、ご家族で長時間ドライブを楽しむ際に大きな差を感じられるはずです。

「FREED AIR」と「AIR EX」、どちらを選ぶべきか迷っている方は、ぜひ動画をご覧いただき参考にしてください。そして実際の違いを確かめに、ぜひカナキタのショールームへお越しください。

▶動画はこちらから

  • facebook
  • twitter
  • LINE

関連記事

Contact Us

お車のことでしたら、
なんでもカナキタへご相談ください。

お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそできることが、きっとあります。