GARAGE

私がクルマが好きな理由。
カーライフスタイル紹介メディア

2025.10.12

【徹底比較】N-ONEe: と N-ONE どっちがいいの?

  • 全店

EV(電気自動車)モデルとして新たに登場したN-ONE e:。見た目は従来のガソリン車とほとんど変わらないように見えますが、実際に並べてみると、その違いは意外とたくさんあるんです。

今回のカナキタYouTubeでは、N-ONE e:とガソリン車N-ONEを並べ、デザインから乗り心地までを徹底比較。エクステリア、インテリア、そして乗ったときの“静けさ”まで、スタッフが詳しく検証しています。

外観の違い

並べて見るとまず気づくのは、フロントフェイスの印象。ガソリン車のN-ONEは、丸型ヘッドライトと大型グリルが特徴で、どこかクラシックで愛らしい雰囲気。

一方で、N-ONE e:は、ヘッドライト上部が切れたようなデザインですっきりとしたシャープな印象です。ボンネット形状も異なり、e:は水平ラインが強調されており、よりモダンで落ち着いた佇まいに。

インテリアの違い


室内を比べると、N-ONEは黒×ホワイトのコントラストが際立つレトロで上質な空間。一方のN-ONE e:は、グレーを基調とした明るいカラーリングで、横基調のデザインが広さを感じさせます。

メーターもアナログからデジタルへと進化し、よりシンプルで直感的な操作性に。電子シフトや大型コンソールの採用により、すっきりとした印象に仕上がっています。

後部座席と収納スペース


N-ONEシリーズの魅力である後部座席の使いやすさは、EVになっても健在。チップアップやダイブダウンなど多彩なシートアレンジが可能で、バッテリーを積んでいながらも室内空間は変わらず広々。荷室容量もガソリン車とほぼ同等です。

まずは動画で、そのあとお店でチェック!


並べて見て初めてわかる、N-ONEとN-ONE e:の細やかな違い。デザインも乗り心地も、それぞれの個性が光ります。

動画では、細部の造形や質感の違いまでスタッフが丁寧に紹介しています。ぜひご覧ください。

▶動画はこちら
▶N-ONE e: の試乗はカナキタ全店で実施中! こちらからお問い合わせください。

 

  • facebook
  • twitter
  • LINE

関連記事

Contact Us

お車のことでしたら、
なんでもカナキタへご相談ください。

お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそできることが、きっとあります。