私がクルマが好きな理由。
カーライフスタイル紹介メディア
2020.09.11
子供の頃から両親と車で出掛ける事が多く、父親が車好きな事もあり、自動車には関心がありました。そんな中、自宅の車が故障してしまい行きつけのディーラーに連れて行ってもらった際に、親切に対応してくれた整備士の方に感銘を受けました。
困っている人の役に立ち、自動車の知識もある、そんな整備士に憧れてこの道を目指しました。数あるディーラーの中でも当社に決めたのは、年次に関係無く、やってみたい事にチャレンジさせてくれる事。チャレンジしている人を後押ししてくれる環境があると感じた事。部署に関係なくアットホームなコミュニケーションが取れると思ったからです。
私は現在、工場長と言う責任のある仕事を任せてもらっています。日々ご来店されるお客様の9割方は整備事でご来店されます。そんなお客様にお車を快適にお乗り頂く為に、お困り事を伺い、点検や故障の修理を行います。より多くの客様に安心してお乗りいただく為には、正確で迅速な整備の知識と能力が必要になりますので、整備スタッフには定期的に勉強会を開催し能力アップに努めています。 お客様のお困りごとを解決できた時、喜んでいただけた時はとてもやりがいを感じますし、自分の成長も感じられます。そんな環境が備わっているのもカナキタの強みだと感じますね。
私の仕事へのこだわりは「自律」です。自律とは、自らの信念にもとづき、主体的に挑戦するという意味です。 私は日頃から、できる限り自分で考え、行動するように心がけてきました。何をするにしても、先輩や上司に相談するのでは、自らの成長は無いと思ってきたからです。
工場長となり、後輩や部下を育成する立場になりましたが、彼らにもまずは自分で考え行動出来るように指導しています。 とは言え、何でもかんでも好き勝手にやって良いよ、と指導している訳ではありません。相談をする事も大切です。そんな時は、自分はどうしたいか、どうすればどうなるかを考えてから相談するように指導しています。
仕事をする上で、チームワークはとても大切です。チームワークによって個人の能力以上の力が発揮されることもあると思います。更にいえば、個人の能力が上がればより多くの力が発揮されると言う事になりますよね。日々の積み重ねによって後輩たちが成長していき、今よりも良いチームワークを発揮して、お客様へより良いサービスを提供できるようにしていきたいですね。
工場長として今課題と感じているのは、いかにしてお客様からの信頼を得るかということです。若者の車離れや少子高齢化が進んでいる中で、車を保有しているお客様の数が減少しています。そんな環境の中で、お客様がこれからもHondaを、カナキタを選んでくださるように、私たちにはHonda車のプロとしてメンテナンスをお任せ頂いているお客様の様々なニーズに対応できる能力が求められています。
ハイブリッドや燃料電池など新しい技術を盛り込んだ、質の高いスピーディーな整備やこれまでに無い制御システムの診断など、柔軟な知識と対応力が必要となります。常に新しい知識を取り入れ、より質の高い整備を提供し、お客様の信頼を得られるよう精進していきます。