オンライン相談承りますオンライン相談
承ります。

GARAGE

私がクルマが好きな理由。
カーライフスタイル紹介メディア

2020.11.26

高速道路での運転をサポートしてくれる、ホンダセンシングの機能紹介

  • 川崎多摩店

こんにちは。ホンダカーズ神奈川北川崎多摩店サービスの石上です。ここから発信する記事が皆様のお役に立てれば幸いです。当記事ではホンダの安全運転システム「ホンダセンシング」を紹介していきます。よろしくお願いいたします。

「ホンダセンシング」とは、ホンダの安全運転支援システム

Honda SENSINGは、フロントグリル内に設置したミリ波レーダーと、フロントウインドウ内上部に設置した単眼カメラという、特性の異なる2種類のセンサーで構成されたシステムです。

前走車・対向車・歩行者を検知し、衝突の恐れがある場合、ディスプレイ表示や音で運転手に危険を検知させ、対象へ接近した時にはブレーキ操作で警告を行う「衝突軽減ブレーキ」や、検知された前走車との車間距離と速度差に自動で追従する「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」など、システムは車種やタイプで異なりますが全部で11種類あります。車種やグレードによって差異がありますので、詳細はスタッフまでお尋ねくださいませ。(2020年11月時点)

1.衝突軽減ブレーキ
先行者・歩行者・対向車との衝突回避または被害軽減のための支援を、段階的に行います。2021年11月より、新型車については法令で義務化される機能です。

2.誤発進抑制機能
停車時や10km/h以下の低速走行時、前方の障害物を検知してドライバーがアクセルペダルを踏み込んだ場合の急な発進を防止します。

3.歩行者事故低減ステアリング
路側帯を歩く歩行者との衝突回避のための支援を行います。

4.路外逸脱抑制機能
クルマが車線をはみ出しそうになるのを防ぎ、車線内へ戻すように支援します。

5.アダプティブクルーズコントロール(ACC)
予め設定した車速内でクルマが自動的に加減速。先行車との適切な車間距離を維持しながら追従走行し、ドライバーの運転負荷を軽減します。

6.車線維持支援システム(LKAS)
高速道路を走行する際、車線の中央付近を維持するように、ステアリング操作を支援し、ドライバーの運転負荷を軽減します。

7.先行車発進お知らせ機能
信号待ちなどの停車時に、先行車の発進を音とディスプレイ表示でお知らせします。

8.標識認識機能
道路標識をディスプレイ表示し、標識への注意を促し、安全運転を支援します。

9.後方誤発進抑制機能
停車時や10km/h以下の低速後退時、ほぼ真後ろの近距離にある障害物を検知して、ドライバーがアクセルペダルを踏み込んだ場合の、急な発進を防止します。

10.近距離衝突軽減ブレーキ
約2km/h~約10km/hの低速走行・後退時、壁などの障害物との衝突回避または被害軽減のための支援を行います。

11.オートハイビーム
夜間走行時、ハイビームとロービームを自動で切り替えます。

高速道路での運転をサポートしてくれる、ホンダセンシングの便利な機能

今回は5.アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)(※以下ACC)と、6.車線維持支援システム(LKAS)を紹介します。どちらの機能もとても便利な機能ですが、特に真価を発揮するのが高速道路での運転時です。どのような機能なのでしょうか?以下にご説明いたします。

ACCは前述のカメラとレーダーで先行車との車間を把握して一定の車間を保ちながら、自動で加減速を行います。高速道路などでドライバーの負担を軽減する機能です。操作はステアリングのスイッチから行います。

先行車がいないとき
先行車がいない場合、アクセルを踏まなくても設定した車速で定速走行します。

先行車がいなくなったとき
先行車が車線変更などでいなくなると、設定車速までゆるやかに加速したあと定速走行します。

先行車がいるとき
先行車の車速変化に合わせ、セットした車速の範囲内で車間距離を保ちながら追従走行します。

自車より遅い先行車があらわれたとき
設定より遅い速度で走行している先行車があらわれたときは、減速制御を行います。

ACCは設定した一定速度を保ちながら走るので燃費にも良いですし、感覚では分かりづらい勾配に対しても加減速を行うのでアクセルワークの軽減になりドライバーの負担が減るのがポイントです。

車線維持支援システム(LKAS) 高速道路を走行する際、車線の中央付近を維持するようにステアリング操作を支援し、ドライバーの運転負荷を軽減するシステムです。システムが車線(実線、破線)を検知し、クルマが車線の中央付近を維持して走行するようにステアリング操作を支援します。

車線をはみ出しそうになると、ステアリング振動の警告で注意を促すとともに、車線中央付近へ戻すようにステアリング操作を支援します。

「ホンダセンシング」について、なんでもお声がけください!

今回はホンダセンシングの一部を紹介させて頂きました。紹介した以外にも様々な機能がございます。安全運転システムは今後も装置、技術の進歩に伴って、より高精度になっていき、ドライバーの安全運転に欠かせないシステムになります。

ホンダセンシングについて分からないこと、また使っていてお困りのことがございましたらご相談下さいませ。ここまでご覧頂きありがとうございます。

  • facebook
  • twitter
  • LINE

関連記事

Contact Us

お車のことでしたら、
なんでもカナキタへご相談ください。

お客様の事をよく知り、嗜好や価値観を理解させていただいている我々だからこそできることが、きっとあります。